正社員情報
技術業務(顧客対応・図面作成・PC入力) | |
---|---|
【内容】 | ◆顧客との打ち合わせによる、ハーネス・プリント基板等の新規製品の立ち上げ、図面の作成、PC(エクセル・ワード)での文書作成等、入社してからまずは工場全体がわかるまでOJTでシッカリ研修しますので未経験でもご安心下さい! |
【待遇】 | ◆各種社会保険完備・交通費規定支給・昇給有・賞与年2回・確定給付年金・退職金制度(勤続3年以上) |
【給与】 | 月給:20~30万円(前職給与や経験等を考慮し、詳細は面談にて) |
【勤務時間】 | 8:30~17:30(休憩1h有、日により多少残業有) |
【休日】 | 土曜・日曜・祝日 及び 年次有給休暇有(年間休日128日) |
【勤務地】 |
◆明石第二工場・・・明石市大久保町西脇540-1 |
【資格】 | ◆短大卒以上で、エクセル・ワードの操作が出来る方 ◆普通免許あれば尚良し(年齢制限はありません) |
【備考】 | ◆産業用ロボットをはじめ、建機用油圧機器・医療用検査機器等、時代の先端を行く製品に使用される各種電子機器、プリント基板、制御盤、ハーネス、各種電子機器ユニットの製造を行う会社です。 |
プリント基板実装・ハーネス加工 東洋電機 株式会社 |
![]() ニッセイトータルパートナー(営業職員) | |
---|---|
【内容】 | 【保険営業】・・・生命保険、個人年金保険、企業福利厚生制度(企業年金、財形制度等)並びに損害保険の販売とアフターサービス |
【待遇】 | ◆健康保険、労災保険、厚生年金保険、雇用保険、退職手当・退職年金制度・育児休業制度・介護支援制度(それぞれ一定要件を満たした場合)・通勤交通費補助支給(月額上限5万円)・賞与年2回(職員採用後7月、12月) |
【給与】 | ◆初任給月額:15.1~19万円 +実績給有 |
【勤務時間】 | 9:00~17:00(休憩60分) |
【休日】 | 週休2日制、年末年始・有給休暇・夏季休暇 |
【勤務地】 |
◆明石支社 明石子午線営業部 |
【資格】 | ◆原則、採用時満50才未満の方(職務経験不問) ◆学歴不問・採用に当たり国籍も問いません。 |
【備考】 | ◆ニッセイで「正規雇用」として働いてみませんか? |
|
一般事務 | |
---|---|
【内容】 | ★パソコンでの各種書類作成、来客や電話での応対から、事務所内の簡単なお掃除等、一般的な事務をお願いします。 |
【待遇】 | ◆各種社会保険完備・交通費規定支給・マイカー、電車、バス通勤可 |
【給与】 | 【月収例】約16.5万円~ |
【勤務時間】 | 8:30~17:00(実働7.5h、休憩1h) |
【休日】 | 土曜・日曜・祝日(会社カレンダーによります) |
【資格】 | ◆大卒以上、PCの基本操作が出来る方 |
【備考】 | ★今春新卒者や、第二新卒者~50才位まで歓迎! |
|
あさひのライフコンサルタント | |
---|---|
【内容】 | ◆当社指定の地域、企業での生命保険募集業務と、その契約管理業務をする仕事です。未経験でも、当社の充実した研修システムが貴方を全面的にバックアップします! |
【待遇】 | ◆健康保険、厚生年金、労災保険(各、入社2ヶ月目より)・通勤費補助・退職金制度(勤続3年以上) |
【給与】 | ◆入社2ヶ月目:月給13.5万円+歩合給 ※1か月間の研修有(手当:日額3,300円×受講日数)・・・手当、給与の支給に一定の要件有 |
【勤務時間】 | 9:10~16:50 |
【休日】 | 土曜・日曜・祝日(完全週休2日制)・各休暇(有給・半日・夏季・年末年始・産前産後・生理) |
【資格】 | ◆高卒以上で、一定程度の社会経験ある方が望ましいです。 |
|
不具合の手直し溶接工 | |
---|---|
【内容】 | ★建機部品(油タンク)の溶接です。多少本付け作業有。今までに溶接経験がある方、思う存分その技術を発揮しにいらして下さい! |
【待遇】 | ◆各種社会保険完備・交通費支給・制服貸与・マイカー通勤可 ◆寮完備(入居希望者、ご相談下さい) |
【給与】 | 日給:13,000~14,500円 + 残業手当 別途支給 |
【勤務時間】 | 8:00~17:00 (残業有)・・・将来的に夜勤も有(20:00~5:00) |
【休日】 | ●土曜・日曜・祝日 (工場カレンダーによる) |
【勤務地】 |
◆神戸市西区見津が丘・・・(神戸電鉄・木津駅徒歩圏内) |
【資格】 | ◆不問です。※半自動、アーク溶接経験者歓迎。玉掛・クレーン資格あれば尚良し(無くても可) |
|
<注意> 近辺地図表示について
地図はグーグルの住所検索機能を利用していますが、
所在地位置から外れることもありますので、
実際にご利用の場合は事業所に確認等を行ってください。